癒しと励みの音楽にこだわり70年
社団法人 日本音楽著作権協会
理事長 加藤 衛
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
平素はJASRACの業務に深いご理解と格別のご支援、ご協力を賜り厚く御礼を申し上げます。
このところの急速な技術の進展は、人々の音楽の楽しみ方にも変化をもたらしつつあります。インターネットを利用した音楽配信や携帯電話の着うたなどの出現に伴い、音楽の好みは細分化、多様化し、かつてのように誰もが知る国民的なヒット曲が生まれにくくなったともいわれています。情報化が進んだ現在、「食」に対する日本人の好みも多様化していますが、いかなる状況においても「食」は人々が生活を営むうえでの基本となるものです。ここ数年の食品表示偽装問題等を背景に、食に対する「安全性」や「健康」への関心も高まりつつあり、人々が飲食業界に寄せる期待は決して小さくはありません。
さて、おかげさまをもちまして、JASRACは今年、創立70周年を迎えることとなりました。これも偏に、音楽著作権手続きの適正化に対する皆さまの長年のご理解、ご尽力の賜物とあらためて感謝申し上げる次第です。日本経済は依然として予断を許さない状況ではありますが、私どもJASRACは、こうした時であればこそ、人々を癒し、心の励みとなる音楽が一つでも多く生み出されるよう、引き続き著作権管理事業者としての責任を全うして参りたいと存じます。
今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げますとともに、本年が皆さまにとりまして、さらなるご繁栄とご発展の年となりますよう衷心よりお祈り申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。