もっと知りたい新商品紹介
特許技術の新製法「灌水麹仕込み」による新提案
『本格麦焼酎かのか』新発売アサヒビール株式会社は、特許技術の新製法「灌水麹(かんすいこうじ)仕込み」でつくった『本格麦焼酎かのか』を、7月10日から全国で新発売します。
多くの本格焼酎は、濃厚な風味の「味わいタイプ」と、軽快な香味の「すっきりタイプ」に大別されますが、日常的に楽しむ場合、両方を持ち合わせた香味をお客様は求めていることがわかりました。そこで雑味がなく良い後味をつくる「灌水麹仕込み」に、ふくらみのある味わいを引き出す伝統的な蒸溜法を組み合わせ「味わい深い飲み口」と「すっきりとした後味」を両立させました。
●焼酎乙類、本格焼酎/麦・麦麹・米麹/希望小売価格=20度900ml 747円、25度900ml 831円、1800ml 1567円(消費税別)
国産麦芽と国産ホップの「旨み」が生んだ、
日本の新しいプレミアムビール誕生
「キリン ニッポンプレミアム」新発売キリンビール株式会社は新しいプレミアムビール「キリンニッポンプレミアム」を7月11日から全国で発売。
「キリン ニッポンプレミアム」は、日本の風土で手間ひまかけてつくった麦芽とホップを用いて醸造。九州産と関東産の大麦を丁寧に製麦した麦芽を用いることにより、旨み成分であるアミノ酸が豊富で、発酵による甘い香りを活かしたやわらかな味わいのビールを実現。さらに、岩手、秋田、山形産のホップのみを用いることで、上品で華やかな香りとシャープで引き締まった苦味が特長のビールに仕上がっています。
●アルコール度数5.5%/オープン価格=350ml缶、500ml缶、中びん
キリン独自の一番搾り製法で実現。
黒ビールの楽しさ広げる贅沢な大人の黒ビール
「一番搾り スタウト」新発売キリンビール株式会社は、ロースト麦芽の香ばしさと、一番搾り製法ならではのやわらかな口当たりやまろやかなコクが特長の、贅沢な大人の黒ビール「一番搾り スタウト」を9月19日から全国で発売します。
「一番搾り スタウト」は、スタウト(濃色の麦芽を原料の一部に用い、色が濃く、香味が特に強いビール)ならではの伝統的な特長である芳醇さと、現代のビールの味覚に求められる飲みやすさを一番搾り製法によって実現した、黒ビールの楽しさを広げる新しい時代のスタウトです。漆黒の色合いや、クリーミーな泡立ちも特長です。
●アルコール度数5%/オープン価格=350ml缶、小びん(334ml)、7L樽、15L樽
1567円(消費税別)
日本オリジナルテイストで、
ブランドの更なる強化
「スミノフ アイススパイス」新発売サッポロビール株式会社は、世界的に人気の微炭酸低アルコール飲料「スミノフ アイス」ブランドの新アイテム「スミノフ アイススパイス」を7月18日より全国で発売。
「スミノフ アイス」は、世界80か国以上で愛飲されている低アルコール飲料のブランドです。「スミノフ アイススパイス」は、プレミアムウォッカ「スミノフ」をベースにしたスパイシージンジャーテイストで、飲んだ瞬間にキリッとした刺激的な味わいが特徴の日本オリジナルテイストです。
●リキュール(炭酸ガス含有)/アルコール分5%以上6%未満/参考小売価格=275ml瓶 230円(消費税別)
国産本わさびを100%使用。
新しい味わいをご提供
わさび焼酎「つんと」新発売サッポロビール株式会社は、甲乙混和わさび焼酎「つんと」を8月22日より先ず業務用として全国で発売。
「つんと」は、わさびの持つさわやかな香りを活かした焼酎。原料のわさびは信州安曇野産を中心に国産本わさびを100%使用し、乙類焼酎と甲類焼酎をバランス良くブレンドすることでさわやかなわさびの香りを十分に引き出すことに成功しました。
わさびのツーンとした華やかな香りをしっかりと閉じ込めた焼酎で、味わいの特徴をネーミングとボトルカラーやラベルのデザインで表現しています。
●焼酎甲類乙類混和/焼酎甲類85%(糖蜜、とうもろこし)、焼酎乙類15%(米、米こうじ、わさび)、わさび使用比率2%/希望小売価格=20度720ml 1,000円(消費税別)