今後提携先を広げ付加価値を高める各種サービスの提供を実現 組合員証「全飲連カード」を発行 会員証としてだけでなく、
さまざまな特典がつくことにより
会員増強につながるメリットや
福利厚生面の充実となる全飲連カード事業委員会からの提案による、全国組合員に対する会員証の発行が通常総会において承認されました。
この「全飲連カード」の発行は、組合員であることの意識や組合員同士の連帯感を深める一方で、提携先を広げ付加価値を高める各種サービスの提供を実現することで、福利厚生面の充実により会員増強につながることも期待されています。今夏以降配布を予定し、準備を進めています。全飲連カード導入の目的
1.加盟組合員の証(会員証)
2.組合員の連帯意識づけ
3.組合員に対する福利厚生施設の格安提供
4.施設の利用、商品の割引購入などメリットの供与
5.非組合員店との差別化
6.組合加入の促進、脱退の防止
7.全飲連として全国的な提携と、都道府県組合毎の地域的な提携が可能全飲連カードの概要
1.全飲連カードは、全国飲食業生活衛生同業組合連合会加盟の組合員のみに与えられるカードで、権威ある会員証とします。
2.全飲連カードは加盟組合員の代表者に与えられ、代表者の了承を得て、家族、従業員も利用できるものとします。
3.全飲連カードには、代表者の登録番号と代表者の名前を漢字で表示します。カードは各人固有のものとし、他人に貸与・譲渡はできません。
4.全飲連カードの有効期限は3年間、期限満了時に更新します。
5.組合脱退や廃業など資格を喪失した場合は即時返納し、また紛失・破損の場合は届出ていただき、再発行が必要です。
6.全飲連カードは、種々の特典が受けられますが、利用する場合はカードの提示が必要です。
7.全飲連カードは、キャッシングやショッピングはできません。加入金額は、初年度250円(次年度より年間150円)
初年度は年間250円。2年度・3年度は年間150円(※カードの有効期限は3年間です。3年毎に新しいカードに更新)現在利用できるサービス(タイアップ先)
■ライフサポート倶楽部の約8,000施設が割引利用
三井不動産を筆頭株主とする、リゾートソリューション(旧名ミサワリゾート)が運営するライフサポート倶楽部が経営・提携する施設(宿泊施設、ゴルフ場、ショッピング、レジャー施設など)合計約8,000施設が割引利用できます。
通常ライフサポート倶楽部の会員システムは月額350円・年間4,200円ですが、全飲連カードなら同じサービスが加入金額の初年度250円(次年度より年間150円)だけで利用できます。お店の福利厚生に最適です。(カード記名ご本人のお申込みで、家族・従業員が利用でき、本人の参加は必ずしも必要ではありません)●割引利用例
1.同社経営の全国の直営宿拍施設42か所。利用料金は、4,000円〜6,000円台。三井系のホテルが4,500円〜7,000円で利用可。
2.同社経営のゴルフ場26か所。利用料金は、4,800円〜8,000円台
3.同社が提携する宿泊施設約5,000か所、ゴルフ場1,400か所の割引利用
4.生活関連メニュー(スポーツ、レジャー施設、住生活、旅行、ショッピング、冠婚葬祭、健康・医療・介護サービス、各種資格取得、経営・経理相談など)が割引となります。全飲連カードについてのお問い合わせ
全国飲食業生活衛生同業組合連合会(電話03―5402―8630)まで。