平成19年度生活衛生営業振興推進事業
「食事バランスガイド推進事業」に決定
  サービスの拡大・向上と消費者利益擁護を図る

 全飲連では、平成19年度の生活衛生営業振興推進事業として「食事バランスガイド推進事業」について取り組むこととしました。
 平成17年に制定された食育基本法で「食育を国民運動として推進する」とされたことにより、厚生労働省及び農林水産省の共省により、指針となる「食事バランスガイド」が発行されました。飲食業界が社会全般の食生活に大きく影響(改善)を与えることから当連合会もその策定委員会に参画しました。その経緯からも、飲食関連業者としてその責務を担うため推進することとしました。
 本年度において、「食事バランスガイド」の普及促進を図ると同時に、同バランスガイドに基づくガイドブックを作成し、消費者に対する「食」を通じた「食に関する様々な情報」と、「食物」からなる「食環境整備」を促進させます。これらの「食育」に関連する事業に取り組むことにより飲食業界全体の社会的地位向上及び営業者の質的向上が図られ、消費者に対する新たなサービスの提供が普及されるものと考えます。

●実施内容
1.連合会において「食事バランスガイド推進対策委員会」を設置し、推進対策実行計画案及びガイドブックを作成する。
2.全国6ブロックにおいて「食事バランスガイド推進」セミナーを実施。
3.全国実施モデル店を選定しヒヤリング調査を行う。
4.調査報告書の作成


ブロック委員会の開催日程が以下の通り、予定されています。
■平成19年度ブロック委員会 開催日程

■北海道・東北(担当:福島県)  10月2日(木) 福島県
■関東・甲信越(担当:栃木県)  10月18日(木) 宇都宮市・東日本ホテル
■東海・北陸(担当:三重県)   9月5日(水) 鳥羽市・鳥羽シーサイドホテル
■近畿(担当:奈良県)      9月12日(水) 奈良市・ホテル日航奈良
■中・四国(担当:香川県)    9月19日(水) 香川県
■九州(担当:熊本県)      10月16日(火) 熊本日航ホテル
※ブロック委員会では「食事バランスガイド推進セミナー」を実施。