平成19年度 春の叙勲

 石川県飲食業生活衛生同業組合
 岡本正之介理事長に旭日単光章

  誠実かつ温厚、深い思考力で

新しい技術の修得に率先して取り組み、

県内の飲食業界の発展に寄与。
 

 岡本氏は、昭和44年に石川県組合の理事に就任以来常務理事、副理事長を歴任し、平成17年6月理事長に就任。その間37年間に亘り終始一貫して組合の運営や事業の推進に先頭に立って取り組み組合並びに組合員の育成指導に貢献してきた。どこの県でも頭を悩ませる組合組織の活性化対策として、岡本理事長は理事数の15%削減を図り組織改革と支出の抑制に努め健全財政基盤の確立を行った。
 毎年4月に開催し今年第25回の記念展を迎えた「ほくりく外食産業展」では大会長としてその力量を発揮し、開催目的である「北陸の飲食業界の発展に寄与する」ため県内外の多くの関連業者の出展募集獲得に尽力し、入場者へのサービスにも大きく貢献している。
 また、県指導センターの経営特別相談員として理事長就任後も第一線で活動を続け、国民生活金融公庫の金融相談を通じて組合員の新規加入促進をはじめ、経営相談等を精力的に行っている。
 全飲連では平成17年7月全飲連理事に就任し、石川県組合の情報を常に発信。各県理事長の信頼も厚い。理事就任以来、会議・事業には全て出席参加し、組合運営に貢献している。

昭和8年8月1日生まれ、73歳
昭和31年「雁月」(料理)継承経営
●学歴・資格等
昭和23年3月30日、穴水高等小学校卒業
●民間団体歴
(組合役員歴)
石川県飲食業環境衛生同業組合 理事
昭和44年6月〜昭和61年6月
石川県飲食業生活衛生同業組合 副理事長
昭和61年6月〜平成17年6月
石川県飲食業生活衛生同業組合 理事長
平成17年6月〜現在に至る
(公職歴)
生活衛生営業経営特別相談員
昭和48年4月〜平成17年6月
(社)石川県生活衛生同業組合連合会 副理事長
平成17年7月〜現在に至る
(財)石川県生活衛生常葉指導センター 副理事長
平成17年7月〜現在に至る
全国飲食業生活衛生同業組合連合会 理事
平成17年6月〜現在に至る
穴水町商工会 理事
昭和56年4月〜現在に至る
穴水町まいもんまつり実行委員会 委員長
昭和62年3月〜現在に至る