国民生活金融公庫が予算説明会を開催
国民生活金融公庫は2月9日、東京・新橋の全国生衛会館において生活衛生資金貸付に関する予算案などの説明会を開きました。
■平成19年度 生活衛生関係営業対策予算(案)
予算額:総額10億4千400万円(うち、全国生活衛生営業指導センターへの補助として生活衛生振興事業助成費2億3千万円。都道府県生活衛生営業指導センターへの補助6億8千万円のうち、生活衛生営業健康推進等事業費1億1千万円)。
新規事業:災害時支援体制整備等推進事業(2千500万円)
■平成19年度 国民生活金融公庫予算(案)
平成19年度生活衛生資金貸付規模:1千800億円(うち、生活衛生改善貸付150億円)。
■貸付制度の主な改正
▽標準営業約款登録営業者に対する運転資金にかかる貸付利率の特例措置(振興事業貸付)=「生活衛生関係営業の適正化及び振興に関する法律」に基づく標準営業約款登録営業者に対する運転資金にかかる貸付利率について、特別利率A(現行:基準利率)を適用。
▽衛生環境激変特別貸付の貸付対象の追加(特別貸付)=貸付対象者に「振興計画に基づく事業を実施している生活衛生関係営業者以外の生活衛生関係営業者」を追加(貸付利率:基準利率)。
▽環境対策関連貸付(防災・環境対策資金)の資金使途の追加(特例貸付)=資金使途に「アスベストの除去等及び耐震診断に要する運転資金」を追加(貸付利率:基準利率)。