全国6ブロックで委員会開催
飲食業界が抱える課題に
組合員の団結力で立ち向かう


 平成18年度ブロック委員会は、9月21日の中国・四国ブロックを皮切りに、10月24日の北海道・東北ブロックまで、全国六ブロックにおいて実施されました。会議は例年通り二部制で行い、第一部は各ブロック提案事項について前年度の経過報告および、本年度の協議と提案を求めました。第二部では、全飲連関係事項として、1.政策金融改革について、2.標準営業約款登録事業について、3.生衛業者に対する意識調査の実施について、4.生衛法施行50周年記念事業の概要について、5.全飲連会員証発行について、6.第45回全飲連全国京都府大会についてなどが話し合われました。連合会側からは田中会長、加藤総務委員長、小城専務以下事務局が出席し、全飲連からの報告事項並びに事業推進項目について説明を行い、それぞれの事業推進に対して協力要請を行いました。
 また同時に、全ブロックにおいて、役職員等講習会が開催されました。

■中国・四国ブロック
日時/9月21日(木)
会場/鳥取温泉 白兎会館
講演/「個店の魅力と連携のあり方」鳥取県商工労働部長 山口祥義先生
討論会/「安全と安心の飲食店営業」

■東海・北陸ブロック
日時/9月25日(月)
会場/宇奈月国際会館セレネ
講演/「食の安全と安心を目指す 全飲連の姿勢と加盟店の繁栄」株式会社日本ヒューマン経営研究社 代表取締役 大塚徹先生

■関東・甲信越ブロック
日時/9月27日(水)
会場/銀座東武ホテル・ルネッサンス東京
講演/「食の安全と安心を目指す 全飲連の姿勢と加盟店の繁栄」株式会社日本ヒューマン経営研究社 代表取締役 大塚徹先生

■九州ブロック
日時/10月4日(水)
会場/佐賀市 はがくれ荘
講演/「いかされて生きる」浄円寺住職 藤野良典氏
「原産地表示の推進について」佐賀県生活衛生営業指導センター 相談室長 梅崎信孝氏

■近畿ブロック
日時/10月11日(水)
会場/京都市 京都ブライトンホテル
講演/「安心・安全の店づくりで繁盛店を目指せ」日本コンサルティングセンター 会長 古賀実氏
「生衛業の現状と展望」財団法人全国生活衛生営業指導センター 専務理事 小宮山健彦氏

■北海道・東北ブロック
日時/10月24日(火)
会場/ホテルメトロポリタン盛岡
講演/「安心・安全の店づくりで繁盛店を目指せ」日本コンサルティングセンター 会長 古賀実氏
「生衛業の現状と展望」財団法人全国生活衛生営業指導センター 専務理事 小宮山健彦氏