令和元年度 秋の叙勲

 令和元年度の叙勲が、10月25日(金)の閣議において決定され、11月3日(日)付けをもって発令されました。厚生労働省関係は479名で、全飲連からは、矢萩長兵衛氏(全飲連理事・山形県麺類飲食組合理事長)が旭日双光章、村岡陽一氏(神奈川県飲食組合副理事長)と吉田弘司氏(東京都飲食業組合副理事長)が旭日単光章を賜与されました。
 伝達式は、11月3日〜12月12日の間に各都県で知事より行われ、受章者は12月13日(金)に宮中において天皇陛下に拝謁されます。
 長年にわたる業界の発展と生活衛生の向上に尽くされてきたご功労により、栄えある授章をされましたことをお慶び申し上げるとともに、今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

現・全飲連理事・山形県麺類飲食生活衛生同業組合 理事長
矢萩 長兵衛氏に旭日双光章

矢萩 長兵衛(やはぎ ちょうべえ)氏(71歳)

山形県天童市鎌田本町在住。昭和41年10月に「手打水車生そば」を開業。平成元年10月に株式会社手打水車生そばの代表取締役に就任し、現在に至る。
●団体歴
平成21年7月/山形県麺類飲食生活衛生同業組合(平成13年に改称)理事長に就任、現在に至る。
平成21年11月/全国飲食業生活衛生同業組合連合会理事に就任、現在に至る。
平成22年5月/全国麺類生活衛生同業組合連合会理事に就任、現在に至る。
平成26年5月/(公社)山形県食品衛生協会理事に就任、現在に至る。
平成28年4月/日本麺類業団体連合会・全国麺類生活衛生同業組合連合会北海道・東北ブロック会長に就任、現在に至る。
平成28年5月/(一社)日本麺類業団体連合会常務理事に就任、現在に至る。
●受賞歴
平成14年10月/(社)全国生活衛生同業組合中央会理事長表彰
平成23年7月/農林水産省総合食料局長感謝状
平成24年10月/厚生労働大臣表彰 (全て生活衛生功労)


現・神奈川県飲食業生活衛生同業組合 副理事長
村岡 陽一氏に旭日単光章

村岡 陽一(むらおか よういち)氏 (82歳)

神奈川県横浜市緑区鴨居在住。昭和30年4月より(株)田中商店(横浜市)に勤務。昭和34年12月より(株)鮒忠(東京都)に勤務。昭和47年3月より飲食店「鳥みき」を開業。昭和56年9月より(有)鳥みき代表取締役に就任。
●団体歴
平成9年5月 神奈川県飲食業環境衛生同業組合(平成13年1月に改組し、神奈川県飲食業生活衛生同業組合)副理事長就任、現在に至る。
平成13年4月 横浜市緑区食品衛生協会副会長に就任、現在に至る。
平成27年4月 神奈川県食品衛生国民健康保険組合監事に就任、現在に至る。
平成27年6月 (一社)横浜市食品衛生協会業種別団体連絡協議会委員に就任、現在に至る。
●受賞歴
平成8年8月 (社)日本食品衛生協会会長表彰(食品衛生指導員)
平成12年11月 神奈川県知事表彰(保健衛生功労)
平成14年10月 厚生労働大臣表彰(生活衛生功労)
平成18年6月 神奈川県民功労賞(保健衛生功労)


現・東京都飲食業生活衛生同業組合 副理事長
吉田 弘司氏に旭日単光章

■吉田 弘司氏(よしだ ひろし)氏(74歳)

東京都新宿区高田馬場在住。昭和45年7月「ビリヤード・セントライト」を経営。昭和53年11月に家業「さぬき」に勤務。昭和54年3月に手打ちうどん「和乃家」を開店、現在に至る。
●団体歴
平成13年6月 東京都飲食業生活衛生同業組合理事に就任。
平成18年2月 東京都飲食業生活衛生同業組合戸塚支部長に就任、現在に至る。
平成24年4月 全国飲食業生活衛生同業組合連合会関東甲信越ブロック委員会委員に就任、現在に至る。
平成25年6月 東京都飲食業生活衛生同業組合副理事長に就任、現在に至る。
●受賞歴
平成19年2月 東京都飲食業環境衛生同業組合理事長表彰(環境衛生功労)
平成25年10月 全国生活衛生同業組合中央会理事長表彰(生活衛生功労)
平成26年10月 厚生労働大臣表彰(生活衛生功労)
平成28年10月 東京都知事表彰(福祉・医療・衛生功労)