令和2年度 秋の叙勲・褒章 令和2年度の褒章・叙勲の受章者が10月23日に閣議決定され、11月3日付で発令されました。厚生労働省の関係では褒章受章者は162名、叙勲受章者は477名。
全飲連からは、森川進前会長が旭日中綬章、鈴木洋一沖縄県理事長が藍綬褒章、中村 勉福井県理事長が旭日双光章を賜与されました。長年にわたる業界の発展と生活衛生の向上に尽くされてこられたご功労により、栄えある受章をされましたお三人にお慶び申し上げるとともに、今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
なお、天皇陛下への拝謁並びに厚生労働省主催の伝達式については、今回は実施されません。(新型コロナ感染症の影響)
前・(一社)全国生活衛生同業組合中央会理事長
前・全国飲食業生活衛生同業組合連合会会長
森川 進氏に旭日中綬章(生活衛生功労)森川進(もりかわ・すすむ)氏(82歳)
静岡県沼津市在住。昭和30年4月より「スエヒロ日本橋店」に6年間勤務。昭和36年11月に沼津市に「食堂こがね」を開業。昭和47年4月に「レストランこがね」を開業し現在に至る。
●団体歴
平成12年4月/静岡県飲食業環境衛生同業組合理事長に就任。
平成13年1月/静岡県飲食業生活衛生同業組合(名称変更)理事長に就任、現在に至る。
平成20年6月/静岡県生活衛生同業組合連合会会長に就任。
平成24年6月/静岡県生活衛生営業指導センター理事長に就任、現在に至る。
平成26年6月/全国生活衛生同業組合中央会理事長に就任。
平成30年6月/全国生活衛生同業組合中央会理事長に2期目の就任。
●受賞歴
昭和57年5月/全国飲食業環境衛生同業組合連合会会長表彰(環境衛生功労)
昭和63年11月/静岡県知事表彰(食品衛生功労)
平成3年5月/全国生活衛生同業組合中央会理事長表彰(環境衛生功労)
平成5年10月/厚生大臣表彰(環境衛生功労)
現・全国飲食業生活衛生同業組合連合会理事
現・沖縄県飲食業生活衛生同業組合理事長
鈴木 洋一氏に藍綬褒章(生活衛生功労)鈴木洋一(すずき・よういち)氏(65歳)
沖縄県那覇市在住。昭和53年3月に法政大学経済学部を卒業。昭和53年4月に合資会社リウボウレストラントップに入社し10年間勤務。昭和63年4月に潟eィーオージー沖縄常務取締役。平成26年6月に潟Vョップス代表取締役会長に就任し現在に至る。
●団体歴
平成26年6月/沖縄県飲食業生活衛生同業組合理事長に就任、現在に至る。
平成26年6月/全国飲食業生活衛生同業組合連合会理事(総務委員)に就任。
平成27年6月/沖縄県生活衛生同業組合連合会副会長に就任、現在に至る。
令和元年6月/沖縄県生活衛生営業指導センター理事長に就任、現在に至る。
●受賞歴
平成14年6月/全国飲食業環境衛生同業組合連合会会長表彰(生活衛生功労)
平成17年10月/沖縄県知事表彰(生活衛生功労)
平成21年10月/全国生活衛生同業組合中央会理事長表彰(生活衛生功労)
平成23年10月/厚生労働大臣表彰(生活衛生功労)
現・全国飲食業生活衛生同業組合連合会理事
現・福井県飲食業生活衛生同業組合理事長
中村 勉氏に旭日双光章(食品衛生功労)中村 勉(なかむら・つとむ)氏(73歳)
福井県鯖江市在住。昭和49年4月に秋吉本店に入社。昭和52年6月に秋吉神明店を開業、代表取締役に就任し現在至る。
●団体歴
昭和60年4月〜平成10年3月/福井県飲食業生活衛生同業組合鯖江支部理事を務める。
平成10年4月/福井県飲食業生活衛生同業組合理事・鯖江支部長に就任、現在に至る。
平成13年4月〜平成30年4月/福井県飲食業生活衛生同業組合副理事長を務める。
平成24年4月/公益社団法人福井県食品衛生協会副会長に就任、現在に至る。
平成30年5月/福井県飲食業生活衛生同業組合理事長に就任、現在に至る。
●受賞歴
平成16年11月/福井県知事表彰(生活衛生功労)
平成18年6月/?全国生活衛生同業組合中央会理事長感謝状(生活衛生功労)
平成22年6月/厚生労働省健康局長表彰(生活衛生功労)
平成24年5月/厚生労働大臣感謝状表彰(生活衛生功労)
平成30年10月/?全国生活衛生同業組合中央会理事長表彰(生活衛生功労)