令和5年度 秋の叙勲
令和5年度の秋の叙勲・褒章の受章者が11月3日付で発令されました。厚生労働省の関係では、褒章受章者は158名、叙勲受章者は413
名。
全飲連からは、井上富義大分県理事長が旭日双光章、中山宜詔神奈川県副理事長が旭日単光章を賜与されました。長年にわたる業界の発展と生活衛生の向上に尽くされてこられたご功労により、栄えある受章をされましたお二人にお慶び申し上げるとともに、今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
現・全国飲食業生活衛生同業組合連合会 副会長
現・大分県飲食業生活衛生同業組合 理事長
井上 富義氏に旭日双光章

■井上富義(いのうえ・とみよし)氏(71歳)
大分県中津市在住。昭和48年3月に服部栄養専門学校を卒業。昭和49年に調理師免許証(東京都 第129944号) 取得。東京都新宿区の株式会社小島屋(洋食)勤務を経て港区の土佐料理店「司」(和食)に勤務。昭和54年9月に地元大分県で有限会社井上飲食産業を設立。飲食店「壱番亭」を経営し、現在に至る。
●団体歴
平成14年5月/大分県飲食業環境衛生同業組合副理事長に就任。
平成19年3月/大分県飲食業生活衛生同業組合理事長に就任。現在に至る。
平成19年6月/全飲連理事に就任。平成30年6月まで全国大会委員会副委員長を務める。
平成24年5月/全飲連副会長に就任、現在に至る。平成30年6月より令和4年6月まで全国大会委員会委員長を務める。
平成25年4月/公益財団法人大分県生活衛生営業指導センター理事に就任。
令和3年7月/公益財団法人大分県生活衛生営業指導センター理事長に就任、現在に至る。
令和4年6月/全飲連全国財務委員会委員長に就任。
現在に至る。
●受賞歴
平成11年6月/全国飲食業環境衛生同業組合連合会会長表彰(環境衛生功)
平成24年10月/社団法人全国生活衛生同業組合中央会理事長表彰(生活衛生功労)
平成25年10月/厚生労働大臣表彰(生活衛生功労)
平成29年11月/藍綬褒章(生活衛生功労)
現・神奈川県飲食業生活衛生同業組合 副理事長
中山 宜詔氏に旭日単光章

■中山 宣詔(なかやま・のぶつぐ)氏(79歳)
神奈川県横浜市在住。昭和37年12月より双葉寿司(東京都杉並区)勤務。昭和40年7月より吉亀寿司(東京都新宿区)勤務。昭和42年10月より東寿司(横浜市緑区)勤務を経て、昭和48年5月に乃ぶ寿し(横浜市都筑区)を開業・経営し現在に至る。
●団体歴
昭和58年5月/神奈川県飲食業環境衛生同業組合理事に就任。
平成7年2月/神奈川県飲食業環境衛生同業組合常務理事に就任。
平成8年4月~平成11年3月/横浜市都筑区暴力団追放推進協議会常務理事に就任。
平成13年1月/神奈川県飲食業生活衛生同業組合常務理事に就任。
平成21年5月/神奈川県飲食業生活衛生同業組合副理事長に就任。現在に至る。
平成27年5月/一般社団法人 横浜市食品衛生協会理事に就任。現在に至る。
平成27年5月/横浜市都筑区食品衛生協会会長に就任。現在に至る。
平成19年6月~平成31年3月/神奈川県食品衛生国民健康保険組合組合会議員。
平成31年3月/神奈川県食品衛生国民健康保険組合監事。
●受賞歴
平成5年6月/全国飲食業環境衛生同業組合連合会会長表彰(環境衛生功労)
平成6年7月/神奈川県環境衛生同業組合中央会会長表彰(役員功労)
平成10年1月/神奈川県知事表彰(優良衛生技能者)
平成15年11月/神奈川県知事表彰(保健衛生功労)
平成20年10月/厚生労働大臣表彰(生活衛生功労)
平成30年6月/神奈川県知事表彰(県民功労)